イギリスで制作されたホラー映画作品『ゴースト・ストーリーズ 』が、2018年7月21日に日本で公開される事となりました。
幽霊の存在を信じない心理学者が”どうしても見破れない”超常現象を解明する依頼を受け、その先で起こる信じられないような恐怖体験を描いた作品です。
原作は動員100万人以上の舞台作品であり、映画化は国内外問わず多くのファンの間で話題となっているようですよ。
また、人気ドラマ「SHERLOCK/シャーロック」や、マーベル映画作品「ブラックパンサー」で知られるマーティン・フリーマンが出演する事でも注目を浴びています。
今回は映画『ゴースト・ストーリーズ 』のネタバレ・あらすじから、マーティン・フリーマンの演技評価について紹介します。
『ゴースト・ストーリーズ 』はどんな映画?
原作である舞台「Ghost Stories(原題)」は、映画と同じ監督であるアンディ・ナイマンとジェレミー・ダイソンの元、2010年からイギリスで公演されてきました。
上海やモスクワ、シドニーなど世界各地を周り、100万人以上を動員したスマッシュヒット作品です。
アンディ・ナイマン監督は元々俳優/声優業で活躍しており、「キックアス/ジャスティス・フォーエバー(2013年)」や「ミニオンズ(2015年)」へも出演されています。
またマジシャンとしても活躍していて、イギリスで活躍するメンタリストのコンサルタントも勤めています。
メンタリストといえば心理学を用いて錯覚や暗示する事が出来たり、現象を理論的に解明するイメージがありますよね。
日本ではDaiGoさんが有名で、テレビでフォークを曲げている所を見たこともあります。
見ている側が超能力と錯覚してしまう現象を淡々と解説していて、世の中には超常現象なんてないのかな?と思わされる事もありました。
作品の主人公も現実主義の心理学者なので、監督の経歴が映える役柄となっていそうですね。
共同監督であるジェレミー・ダイソンはホラー映画ガイドや脚本家などで活躍しながら、俳優/コメディアンとしても知られています。
アンディ・ナイマン監督の超理論的な経験と、ジェレミー・ダイソン監督のホラー/オカルト作品と寄り添い続けた経験が合わさり、今までにない表現力を持ったホラー映画となっています。
私の周りゴーストストーリーズ観た人多すぎてなぜ日本は7月なんだろう…って気になってきてるけど、日本語字幕で観られるの有り難すぎるから待ちます。パンフレットを楽しみにしてるんだ私は!!!あと特典付き前売り券とか売ってくれるると嬉しい。お金出したい。
— よしずみ (@yoshi_fl) April 22, 2018
ゴーストストーリーズのマイクさん、マーティンがよく着るスーツとはまた違うデザインのスーツ姿が見れそうですごい楽しみ…
— ペロ@全モフ連&妖精部宮城支部 (@blackstarjp) January 13, 2018
日本国内ではホラーファンはもちろん、出演するマーティン・フリーマンのファンからも期待が高まっているようです。
また、海外での評価も良いようですね。
Just saw #ghoststories with #floren I swear it was as entertaining if not more so than seeing IT. Awesome British ghost tale film, very traditional in a typically British way
— Vicky Power (@vmrpower) May 14, 2018
163. GHOST STORIES (2018, Andy Nyman & Jeremy Dyson)
Though having a non-Hollywood pace and vintage feels, and doesn't really go into science vs supernatural in the old take of twist, #GhostStories has the most effective measure in both jump scares and atmosphere. Bagus! pic.twitter.com/ceNaKYqX4Z— Daniel Irawan (@danieldokter) May 14, 2018
古典的な、イギリス映画らしい作風が高評価の理由なようですよ。
近年の派手なハリウッド作品にはない、独特な雰囲気がホラー好きの心を揺さぶります。
#GhostStories – 6/10, effective in parts uodate of the 70's British portmanteau horror film. Three stories are connected by an investigation, the final episode featuring Martin Freeman is the best.
— Alasdair Dingwall (@cinemahound) May 4, 2018
#GhostStories is another wonderful gift from @IFCMidnight. A scary puzzle box of delights. Martin Freeman is fantastic!
— The Will (@Sideshow_Bill) April 29, 2018
マーティン・フリーマンの出演も、作品の高い評価の要因なようです。
国内での公開が待ち遠しくなりますね。
『ゴースト・ストーリーズ 』のネタバレやあらすじは?
作品の主人公であるグッドマンは、オカルト現象を信じていない心理学者。
イギリス各地を巡り、様々な自称・超能力者や霊能力者のトリックを暴いていました。
そんな中、グッドマンが尊敬している学者・キャメロン博士から久しぶりに依頼が届きます。
それは”老いた警備員”、”複雑な家庭環境を持つ青年”、”臨月の妻がいる地方の名士”の3人の周りで起こる超常現象を解明して欲しいというもの。
初老のトニーは精神病院の夜間警備員として働いており、仕事中に現れるおぞましい何かに怯えています。
少々神経質なサイモンは家庭問題に悩まされているなか、森の奥で気味の悪い事故に巻き込まれる。
地位のあるマイクは皮肉屋で、まだ生まれていない自分の子供のポルターガイストに悩まされています。
憧れている博士に「どうしてもトリックを暴く事ができない」と言われグッドマンは3人の元へ向かいますが、そこで待っていたのは想像を絶する恐怖。
数々のトリックを解明してきたグッドマンでさえ、信じざるを得ない超常現象が待ち構えていました。
物語が進むにつれ3つの怪奇現象が次々とグッドマンへ繋がっていくのでした。
マーティン・フリーマンの演技力は?
マーティン・フリーマン演じるプリドルを写した新たな写真も公開された。彼は、私が調査を担当した超常現象体験者の1人だ。貿易商で財を成した地方の名士で、第一子が誕生しようとしていた。しかしある雪の日、家に独りでいた彼を恐怖が襲う……。#GhostStories #ゴースト・ストーリーズ英国幽霊奇談 pic.twitter.com/PjOyfe82L0
— 映画『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』7.21公開 (@GhostStoriesJP) May 13, 2018
人気急上昇中のマーティン・フリーマンは、大ヒットドラマ「SHERLOCK」でのワトソン役が有名ですよね。
ワトソン役では2011年にイギリスのアカデミー賞で助演男優賞も獲得しています。
最近ではマーベル映画作品「シビル・ウォー(2015年)」や「ブラックパンサー(2018年)」でCIAエージェント、エヴェレット・ロス役を演じて話題になりましたね。
映画『ゴースト・ストーリーズ』ではイヤミな地方の名士・マイクを演じます。
演技力には定評があるようですが、ネットでの評判はどのようなものでしょうか?
ネット上の演技評価を覗いてみました。
マーティンフリーマン、可愛いし小さいしおじさんだし顔が最高だから見逃しがちなんだけど演技うますぎて天才なんだよな
— Tomuko (@Tomuko4) May 3, 2018
あと「なんか場違いで気まずい演技」とか「言動には出さないけどなんかとてもムッときている演技」をさせるとマーティン・フリーマンの右に出る人はいないなと改めて思いました
— ヒトデ (@amairo_mica) March 14, 2018
役に入り込み、表情だけで役どころを表現できるすばらしい俳優なんですね。
確かに探偵助手やCIA役での渋い中年のイメージから、ホビットでの小人役まで違和感なくこなしています。
マーティン・フリーマン
顔の表情・体の使い方全てにおいて役を掌握しきってるような優雅さがある。ホビットで当初監督だったデルトロ監督は「ビルボは彼しかいない」と断言し、引き継いだピータージャクソンも同じだった。共演したサー・イアンに「あんな風に演じたい」と言うぐらい周りを魅了させる pic.twitter.com/eKToKJUGRX— えな (@dsunny_319) April 8, 2018
ファンだけでなく、作品関係者も虜にする表現力には賞賛の声が多いようですね。
今作でもどのように恐怖と対峙するのか…楽しみです。
まとめ
人気舞台演目の映画化という事で話題を集めている『ゴースト・ストーリーズ』。
邦題では”英国幽霊奇談”というサブタイトルが付いていますね。
「英国幽霊奇談」っていう副題はわりと好きである
— ❄️Miko❄️ (@eastofthesunJP) May 13, 2018
GHOST STORIESが「英国幽霊奇談」って邦題はピッタリな感じ。どんな奇談なのか見たくなる。
— しましまulysses (@sofiaandfreya) May 13, 2018
『英国幽霊奇談』っていう副題が、昔の小説の題名みたいで良い。好き >RT
— ミロユア@IWを観た洋画垢 (@Miroewa3) May 12, 2018
この分かりやすいセンスもホラー作品ファンの心を掴んでいるようです。
また、原作もキャストも話題性が高く、舞台作品がどのような映像となるのか楽しみですね。
映画『ゴースト・ストーリーズ』は2018年7月21日公開です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す