今回紹介する作品は、『僕の初恋をキミに捧ぐ』です!
今作は実写の映画にもドラマにもされている名作として有名ですが、実際映画とドラマはどのように違っているのでしょうか?
いろんな観点から紹介していこうと思います。
『僕の初恋をキミに捧ぐ』とはどんな作品?
まず、『僕の初恋をキミに捧ぐ』とはどんな作品なのでしょうか。
『僕の初恋をキミに捧ぐ』は、青木琴美さんによる少女漫画で、同じく青木さんによる漫画『僕は妹に恋をする』のスピンオフ作品として作成されたものです。
2005年から雑誌『少女コミック』にて連載され、2007年に小学館漫画賞少女向け部門を受賞し、2018年12月で漫画の発行部数が800万部を超えるというロングセラーとなっています。
漫画喫茶 僕の初恋をキミに捧ぐ 完全版 青木琴美 / https://t.co/ba2LWGZLOD pic.twitter.com/z0Xpw3R5u2
— 漫画 (@mangax_com) January 17, 2019
今作は2009年に映画化、2019年に10年の時を経てテレビドラマ化されています。
2009年の映画では、映画『ただ、君を愛してる』、『ひるなかの流星』など、恋愛映画を中心に監督を務めてきた新城毅彦さんが監督を務めています。
ただ、君を愛してる pic.twitter.com/V8oF2BIGHs
— 胸キュンキスシーン・名シーン (@kyun_kiss_88) February 18, 2020
キャストは、主人公の繭役は後で紹介します井上真央さんが起用されており、逞役には映画『天然コケッコー』『重力ピエロ』、『告白』、ドラマ『ST 赤と白の捜査ファイル』、『ゆとりですがなにか』などの名作にメインキャストとして出演する実力派俳優の岡田将生さんが起用されています。
僕の初恋をキミに捧ぐ
そういえばまだ手つけてなかったと思い早速観たのだけど岡田将生がため息レベルで綺麗だし井上真央ちゃんひたすら可愛いしで心が浄化された、ありがとう… pic.twitter.com/gYdH7mLU5w— 夏実 (@natsumikiai) November 21, 2018
映画は最終興行収入が21億5000万円となっており、大ヒットを収めています。
2019年のテレビドラマは1月から土曜ナイトドラマ枠(23時15分~0時5分)で報道されていました。
キャストは、繭役に映画『ママレード・ボーイ』、『ういらぶ。』、『殺さない彼と死なない彼女』、ドラマ『ヤヌスの鏡』などにメインキャストとして出演している注目女優さん・桜井日奈子さんです。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」第4話放送です え!もう4話なの!って、最終話に向けてカウントダウンが始まってますね
衝撃的な終わり方をした第3話を観てくださった方は、今夜11:15をお楽しみに#僕の初恋をキミに捧ぐ #僕キミ pic.twitter.com/pfdcsSR0GC— 桜井日奈子 (@hinako_incent) February 9, 2019
逞役を演じているのは映画『ちはやふる』、『帝一の國』、『ビブリア古書道の事件手帖』、ドラマ『恋仲』、『好きな人がいること』などでメインキャストとして出演し実力派俳優として知られる野村周平さんです。
野村周平、共演者の心を掴むその理由に迫る 『僕の初恋をキミに捧ぐ』インタビュー#野村周平 #僕の初恋をキミに捧ぐ #僕キミ @bokukimi2019 @n_o_m_u_r_ahttps://t.co/FJVauPjvXF pic.twitter.com/Ic5jcT2YzT
— AbemaTIMES (@AbemaTIMES) February 23, 2019
ストーリーはどちらも同じで、10年の時を超えて実写化されたということのようですが、キャストやスタッフ、作品の形式などは全く違っているようです。
では、そこで映画とドラマでは結末はどのように違うのでしょうか?
次項であらすじと共に紹介していきます。
『僕の初恋をキミに捧ぐ』映画とドラマの結末の違いは?
ここでは、『僕の初恋をキミに捧ぐ』のあらすじ、映画とドラマの結末の違いを紹介していきます。
まず始めに『僕の初恋をキミに捧ぐ』のあらすじを紹介していきます。
僕の初恋をキミに捧ぐのドラマ
納得いかん!キャスト合ってない!
映画が良き。
一番好きな漫画なのに、、 pic.twitter.com/zn1Inxo2Re— MAI (@i_m329) January 19, 2019
小さいころから心臓病を患い、20歳まで生きられないという運命を背負う逞と、逞の主治医の娘である繭、二人は小さな頃から惹かれ合っていました。
しかし、逞が20歳まで生きられないという事実を知ってしまう繭は、悩みますが、そんな想いをよそに逞は繭にプロポーズ、二人は恋に落ちます。
僕の初恋をキミに捧ぐドラマ化なんて聞いてなーーーーーーいーーーー!!!
繭が井上真央で逞が岡田将生じゃない僕君なんてそんな世界そんな世界俺は認めん!!!!!(認めろや pic.twitter.com/wCboq06Fkt— 수란 (@suuu398) December 19, 2018
やがて、逞も自分が20歳まで生きられないことを知り、繭を避けるようになります。
繭を引き離すように全寮制の高校に入学しますが、繭もそれを追うように同じ学校に入学します。
二人はそれぞれ恋の障壁にぶつかりながらも、また二人は惹かれ合い結ばれるのですが…。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」なんでドラマ化したんやろ…。
逞は岡田将生くんで繭は井上真央ちゃんでしょ、このぴったりな配役。
これ以外考えられないから桜井日奈子ちゃんと野村周平くんじゃない。やからドラマは一切見ない。
TSUTAYAでレンタルして映画版を見よ~っと pic.twitter.com/prtfojF1OS— 萌衣 (@moe1220moe5) December 16, 2018
というあらすじになっています。
さて、映画版とドラマ版ではどのように結末が違ってくるのでしょうか。
まず、映画版の結末ですが、まず恋の障壁の一つである、繭にアタックする同級生・鈴谷が繭を諦め、彼女に会いに行く途中に事故に遭い、脳死になります。
あぁ、そういえば聖地巡礼したよ……
僕の初恋をキミに捧ぐの映画版で昴先輩が事故に遭う踏切…………
ワイにとってはスラムダンクよりこちらの方が印象強い……僕の初恋をキミに捧ぐ、めっちゃ好きで映画何回も見た…… pic.twitter.com/AV5mSLwGVS
— トリキ (@trk_cos) September 5, 2019
彼の持ち物にはドナーカードがあり、そこには心臓の部分だけに〇がついていました。
そういった経緯で逞のドナーとなった彼でしたが、逞はその事実にショックを受け移植を拒否、鈴谷の両親も心臓を渡すことを拒否し始めます。
そうして残り僅かな時間を普通に過ごしていた逞を発作が襲います。
繭はもう一瞬時間をください!と祈り、祈りが効いたのか逞は目を覚まし、二人は最後のデートをします。
僕の初恋をキミに捧ぐ 観賞
余命の限られた少年。彼を一途に愛する少女。二人の恋の物語。
少女漫画だけあって ロマンチック二人の恋はとても切なく純粋突っ込みどこも多いが つい応援して観ていた何だか 心洗われた気がするラストに見処満載本当に ただ ただ 切ない初恋の物語だね pic.twitter.com/t8e2gW3Ico— りんご (@miyuki_2136) October 15, 2019
結局逞は繭に遺書を手渡し、その場で発作を起こし、命を落としました。
最後に繭は逞の遺骨を持ちながら、ウェディングドレス姿で逞への想いを語ります。
これが映画での結末です!
結末知ってるのに、僕の初恋をキミに捧ぐの映画見て号泣。井上真央と岡田将生良すぎる…。てか窪田正孝出とったとか今知ったよ…。2009年の作品とかあの映画からもう10年経ってるんや…。平井堅の歌も最高過ぎ。今までで観た映画で絶対1番泣いてる。 pic.twitter.com/jrl6CCIXVh
— みな (@mina060814) September 3, 2019
一方、ドラマでの結末はどうなっているのでしょうか。
まず、映画版とドラマでは違う点が何か所かあります。
鈴谷が2個上の先輩であるということ、逞が発作で死ぬのではなく大きな手術を受けることになるという流れの部分などです。
2019年
氷魚くんhistory~Instagramから時系列に追ってみました
1/19 ドラマ 初回スタート
僕の初恋をキミに捧ぐ
鈴谷昂 役 pic.twitter.com/yQOfUiamXW— ノンくみ (@nonkumi1230) December 31, 2019
特に後者は重要な部分になってきており、逞は繭に遺書を手渡し、難しい手術に挑むという流れになっており、映画版よりも原作に忠実だと言えます。
また、逞と繭が結婚式を挙げるという描写もあるのですが、そのときに出てくる婚姻届に鈴谷の名前が書いてあるというところが感動ポイントです!
今日は、朝から一通りの流れを済まし
ダラダラと過ごしてますwこんな天気がいいのにw
朝は、雨やったけどwNetflixをひたすら観てる♡
『僕の初恋をキミに捧ぐ』
ドラマ野村周平くん カッコいい♡
号泣しまくって、スッキリw
映画も観よw
BGM:Maybe Tomorrow/ DEAN FUJIOKA pic.twitter.com/Z25xH10EMH
— かよ (@jFVovQdSI1rDTjv) February 13, 2020
しかし、結末としては、制服姿の繭の後ろ姿に何者かが「繭!」と呼びかけ、その声の主が誰なのかはわからないまま物語は幕を閉じます。
希望を兼ね備えながらも、本当の結末は視聴者に託すという、映画とは全く違う結末を迎えたのでした。
<僕の初恋をキミに捧ぐ>最終回 桜井日奈子がウエディングドレス姿に 野村周平と共に未来を信じた決断(まんたんウェブ) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース https://t.co/AVsqxBcTtX 俳優の野村周平さん主演、女優の桜井日奈子さんがヒロインの連続ドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ」(テレビ朝日系… pic.twitter.com/TktigEXsFX
— Gnews (@Gnews__) March 2, 2019
それぞれの結末に良さがあり、どちらも二人の運命に立ち向かう姿に視聴者が心打たれること間違いなしの作品になっていると思われます。
ドラマ、映画と比較しながら見てみるというのも面白いかもしれませんね。
僕の初恋をキミに捧ぐドラマ化するのか!映画の方大好きだからドラマも見ようかな #僕の初恋をキミに捧ぐ pic.twitter.com/1f46ibRKsh
— さりばん (@mikesulley_boo) November 21, 2018
『僕の初恋をキミに捧ぐ』映画版ヒロインの井上真央が可愛すぎる!?
ここでは『僕の初恋をキミに捧ぐ』映画版でヒロインの繭を演じた井上真央さんについて紹介していきます。
まず、映画版『僕の初恋をキミに捧ぐ』にヒロインとして出演している井上真央さんが可愛い!という風に話題になっていることから、当時の写真を見ていきたいと思います。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」
9年前 岡田将生さん井上真央さんで映画化された作品が1月にドラマ化されるみたいですね pic.twitter.com/KPgyCf1TFx
— 冷凍甘熟パインの戯言 (@frozenripepine0) November 21, 2018
「僕の初恋をキミに捧ぐ」に"井上真央×岡田将生"以上とか無くない???? pic.twitter.com/F7QgLXWvOm
— ひろ (@___bmmq) November 21, 2018
僕の初恋をキミに捧ぐドラマ化か〜
映画版の岡田将生×井上真央が最高すぎたからなぁあの真央ちゃんの可愛さと言ったら言葉にできない
土下座で頼み込むシーンも忘れられない pic.twitter.com/sSy7rEEx1T— mai (@m8319j) November 20, 2018
逞と繭のツーショットなど、これらの写真を見ているととてもかわいいですね。
また、ツイートも可愛い!、これ以上の二人はいない!というような肯定的なツイートばかりで、話題になっているようですね。
さて、そんな井上真央さんはどんな経歴を歩んできたのでしょうか。
井上真央主演「閉じ込めた吐息」の製作決定、母娘だからこそ伝えられない感情描く(コメントあり)https://t.co/cErb61Lw2C
#井上真央 pic.twitter.com/jPPoKnR71s
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) February 18, 2020
井上真央さんは1987年1月9日生まれの33歳で、神奈川県横浜市出身の女優さんです。
4歳の時に劇団に入り、5歳から女優として本格的に動き始めます。
1992年、ドラマ『真夏の刑事』にて女優デビューを果たし、1999年から始まったドラマ『キッズ・ウォー』への出演が話題になり、注目を集めました。
#CBCという言葉を使わずに一番CBCを感じさせた奴優勝
キッズウォー
井上真央といえばこのドラマですよね pic.twitter.com/2M487mi1Zd— どらきち78@ (@4ykfhaktkbkt) November 8, 2019
活動を一時休止した後、2005年芸能活動を再開した際、ドラマ『花より男子』にてドラマ初主演を果たし、本格的にブレイクを果たします。
『花より男子』シリーズは後に伝説的な人気シリーズとなりました。
「あたしがあんたを幸せにしてやっても良いよ。」
by 花より男子 pic.twitter.com/jp6f16XSBN
— なつかしの〇〇ツィートbot (@gyasffssa32) February 10, 2020
2007年、映画『チェケラッチョ!!』にて映画初出演、2008年の映画『花より男子F』で映画初主演を果たします。
2009年には、映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』にて、主演の繭を演じました。
2011年には俗に朝ドラと呼ばれる連続テレビ小説『おひさま』にてヒロインを演じ、同年には映画『八日目の蝉』での演技により日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を獲得しました。
八日目の蝉
井上真央&永作博美共演、映画賞を総なめにした衝撃作>https://t.co/mkhvnUBMai #GYAO pic.twitter.com/u3sarlCVW8— GYAO! (@Yahoo_GYAO) December 21, 2017
2015年、ドラマ『花燃ゆ』にて大河ドラマで初主演を果たします。
他にはドラマ『ファースト・キス』、『少年寅次郎』、映画『永遠の0』、『白ゆき姫殺人事件』などが代表作として挙げられます。
井上真央&綾野剛出演、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」地上波初放送 https://t.co/B8t6GTWkaf #井上真央 #綾野剛 pic.twitter.com/LshjjAKm5C
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) March 30, 2016
彼女は今や国民的、実力派女優として知られています。
そんな彼女の初々しい?姿を映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』で目撃してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ここまで『僕の初恋をキミに捧ぐ』について、どんな作品なのか、映画とドラマの結末の違い、ヒロインの井上真央さんについて紹介してきました。
映画版、ドラマ版、それぞれに良さがあるようですね。
ぜひ、どちらも見てみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す