万智と屋代が仲良さそうに歩いているところを見てしまった留守堂。
何か黒い闇みたいなものを感じましたが、何か事件でも起きるのでしょうか?
最終回に向けて、まだ一波乱あるのでしょうか。
やっぱり屋代と三軒家は幸せに終わって欲しいなぁと感じます。
それでは家売るオンナの逆襲の9話感想をどうぞ!
「家売るオンナの逆襲」9話
ある日、万智のもとへやってきたお客さんは
母親と同居を希望する独身の女性、礼子だった。
希望は「母の好きな畳があること」だった。
庭野はそのころ古民家をリノベーション
した物件を、施工会社の真壁と見ていた。
はじめて施工を担当した真壁の気持ちを
聞いて、庭野は古民家を売ることに
熱意を持っていた。
留守堂から卒業した足立は、
新婚夫婦の家探しを担当。
留守堂は離婚する、という女性の
家を売る仕事を受ける。
足立の担当している新婚夫婦は、
留守堂が売ろうとしていた家を見て
気にいる。
だが、内見先で顔をあわせていると
離婚したいと出て行った夫が
帰ってきたのだった。
壁紙ヘコむほどケンカ( 〃▽〃;) #家売るオンナ
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) 2019年3月6日
その2人の会話を聞いて、
留守堂はしんみりした顔をした。
留守堂、この夫婦の会話で何かを思い出したか…?#家売るオンナ
— くっくろびん (@cockrobbin5) 2019年3月6日
庭野はリノベーション物件を売ろうと
お客さんを案内するが、あまり
気に行ってもらえない。
それを聞いて万智は
「私が家を売る」と言い張った。
そして「あの家をまた畳に戻す」
といったのだった。
万智がリノベーション物件を買う
候補者の名前をメモに残していった。
そこを庭野と真壁が訪ねると、
古いアパートに住む老人だった。
家を買う予定について尋ねると、
「家を買う予定はない」といったため
庭野は万智がなぜこのメモを
残していったのか理解できなかった。
庭野たちが立ち去ると、その老人は
隣の部屋や近所の老人たちに声をかけ
お茶をすることに。
留守堂、この夫婦の会話で何かを思い出したか…?#家売るオンナ
— くっくろびん (@cockrobbin5) 2019年3月6日
新婚夫婦とリノベーション物件の行方は?
足立は先日留守堂が担当していた
迫田夫婦について思うことがあった。
それは子供のいない夫婦にとっては
ファミリータウンのような住宅街は
負担になるのではないか、という
気持ちがあったのだ。
足立はそれを迫田夫婦に伝えた。
そしてもともと迫田の家を気にいっていた
新婚夫婦に迫田の家を提案した。
そう、住み分け、住み分けが大事。子どもが出来なくて悩んでる夫婦にファミリータウンは辛い
#家売るオンナ— cotton.focus35 (@c_focus35) 2019年3月6日
万智は翌日、リノベーション物件に
庭野と共に訪れた。
そしてあの老人を連れて行った。
そこには礼子が待っていた。
老人は礼子の母だったが、同居は
希望していなかった。
古いアパートで満足していた母は
近所の人と仲良くしていた生活を
捨てるのが嫌だった。
しかしそのリノベーション物件は
今までのアパートの2軒隣だった。
何も変わる必要がないことを知った
礼子の母は、そこで礼子と住むことを
決めたのだった。
万智は
「インテリアは
お客さんのものであって、
デザイナーがのものではない。
それを見極めければ家を売れない」
と庭野に言った。
家売るオンナの逆襲なう。
内装デザインは住む人のものであって
デザイナーのものではない。あー、これわかるー!
車作りも一緒だな。
車に乗るのはお客様だ!!!— 株式会社Tempa 石川哲也(いしてつ) (@ishi_tetsu) 2019年3月6日
留守堂は自分の気持ちが抑えられず
万智を呼び出した。
万智は留守堂の気持ちに気づいており
すぐに「迷惑です」とはねのけた。
だが留守堂は「遠くで見るのは嫌だ。
過去のまんちっちも、今のまんちっちも
すべて僕のものにしたい」といった。
万智はそれを聞いて
「あなたは人違いしている。
過去にあなたに人工呼吸をしたことはない。」
といったのだった。
本当は万智は留守堂が人工呼吸を
しているところをプールサイドから
見ていた。
留守堂は万智を追って、不動産屋になった。
万智は真実を留守堂に伝えた。
「あなたを助けたのは、
山田和子ちゃんです。
あなたの後ろの席に座っていました。
私は山田和子ちゃんを探し出しました!」
そして山田和子ちゃんが教室に
入ってきて、万智は言った。
「あなたの女神です」
留守堂はずっと、万智を女神だと
思っていたというのに。
サンチーの愛…きっとドジスケの連絡も普通にスルーして課長の待つ家に帰り、課長の隣で寝て(下手したら燃えてる)起きて課長にご飯作ってから出社前にドジスケのとこに寄ったんだろうな。課長には多少遅刻することも連絡済みなんだろうな。ドジスケ哀れ… #家売るオンナ #家売るオンナの逆襲
— まるちびたみん (@x_shio) 2019年3月6日
留守堂は、万智が立ち去るといった。
「許せない。」
10話のあらすじと留守堂の逆襲は?
留守堂に真実を伝えてから
万智の前から留守堂は姿を消した。
それから1年後。
テーコー不動産は、ライバル社の
急成長で危機的状況に陥っていた。
ライバル社は、AIを使い、過去に
万智が家を売ったプロセスを学習し
売上をあげていたのだった。
そしてそのライバル会社の副社長には
留守堂の姿があったのだ。
留守堂は万智が女神だった、と
思っていたが裏切られたと思っており、
売上で逆襲することを狙っていて
その立場まで上り詰めていたのだった。
万智はこのままではいけない、と思い
テーコー不動産の社長にある計画を
持ち掛ける。
まとめ
なんで許せないんですか!!!!
自分のドジが招いた結果だというのに。
次回予告には、あの大物俳優
舘ひろしさんの姿がありましたね!
舘さんはテーコー不動産の社長役として
出演するそうで、楽しみです!
そして留守堂の逆襲は?
コメントを残す