「JUNO/ジュノ(2007年)」や「マイレージ、マイライフ(2009年)」で知られる、ジェイソン・ライトマン監督の最新作『タリーと私の秘密の時間』が今夏公開される事になりました。
ジェイソン・ライトマン監督の前述2作品は共にアカデミー賞にノミネートされており、ヒューマンドラマを描いた作品に定評のある監督ですね。
今作は”人に頼れない母親”マーロと、”夜にだけ現れるベビーシッター”タリーが絆を深め、徐々に生活に輝きを取り戻していく物語です。
主演のシャーリーズ・セロンはジェイソン・ライトマン監督の作品「ヤング≒アダルト(2011年)」に出演していた事もあり、今作での再タッグにも期待が高まります。
今回は映画『タリーと私の秘密の時間』のネタバレやあらすじ、出演キャストの紹介やタイトルの意味・日本公開日について紹介します。
Contents
『タリーと私の秘密の時間』ネタバレやあらすじは?
仕事・家事・育児を完璧にこなすマーロは人に頼る事ができず、1人で奮闘してきました。
夫と3人の子供に恵まれ幸せなはずなのに、上手くいかない生活。
疲れ果てたマーロはノイローゼに悩まされ、ヒステリックな日々を過ごします。
しばらくして、育児を手伝ってくれている実の弟にベビーシッターを雇う事を提案されます。
家にやってきたのは自由奔放なタリー。
タリーは敬語を使わないイマドキ女子でしたが、仕事は完璧で、赤ちゃんの世話はもちろん部屋の掃除やおやつ作りもこなしていく。
時にはマーロの悩みを聞いて解決したり、お互いの環境に嫉妬しあったり、ふたりの間には不思議な絆が生まれていました。
タリーとの絆が深まるにつれ、マーロの心は軽やかになり本来の輝きを取り戻しはじめます。
しかしタリーにはある秘密があり、自分のことは一切話そうとしません。
そして何があっても夜明けまでには姿を消してしまいます。
ある日マーロは自動車で事故に合いました。
そこで、育児によるストレスや寝不足が原因で、ずっと幻想を見ていた事に気がつきます。
“タリー”というのはマーロの旧姓であり、若かりし頃の自分の姿でした。
自身がタリーだった頃を思い出し、もう幻想のタリーの助けは必要ないと悟ったマーロは、夫や家族を頼って子供たちを育てていくのでした。
『タリーと私の秘密の時間』出演キャストは?
ハリウッドの大女優と、今注目の女優が共演することになった今作。
頑張り過ぎている母親・マーロ役のシャーリーズ・セロンと、謎多きベビーシッター・タリー役のマッケンジー・デイヴィスについて紹介します。
シャーリーズ・セロン(マーロ役)
1975年生まれ、南アフリカとアメリカの国籍を持つ女優。
SF映画「イーオン・フラックス(2005年)」では体当たりのアクションで女戦士を演じたり、カーアクションが人気の「ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年)」ではクールなサイバーテロリストを演じていました。
抜群のスタイルと美貌が映える作品に多く出演している彼女ですが、演じる役柄によってはハードな体型調節をしています。
2003年の映画「モンスター」では実在する殺人鬼を演じ、アカデミー賞やベルリン国際映画祭などで多くの主演女優賞を受賞していますが、その時には13kgの増量をして撮影に挑んだそうです。
『モンスター』みて、シャーリーズセロンの顔すげーと思って他の写真見たら顔全然違ってびびった…名前は知ってたけど顔ちゃんと知らなかったから…
— m (@littlebit0722) May 23, 2018
#これ見た人美しい女優の画像貼れ
シャーリーズ セロン
「モンスター」を観た後に、
「ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方」の彼女を観て衝撃が走った…
モンスターの次にこれは凄いよ! pic.twitter.com/YQuvZRhstH— ピエロ (@w8OyRgXVLxgHrzM) May 22, 2018
今作も3人の子を持つ母という役柄のために23kgも増量をしたそうで、大女優ならではの役者魂が伺えますね。
撮影後はまた抜群のスタイルに戻っているので、どんな過酷なトレーニングをしているのかも気になります。
今後もバラエティに富んだ役どころに挑戦していってほしい女優さんです。
マッケンジー・デイヴィス(タリー役)
1987年生まれ、カナダ出身の女優。
近年ではリドリー・スコット監督作品「オデッセイ(2015年)」のNASA技術者役での演技が評価され、「ブレードランナー2049(2016年)」への出演も務めました。
映画「ターミネーター」シリーズの新作ヒロインに決定しているという噂もあり、今後のハリウッドでの活躍が期待されている注目の女優さんです。
身長178cmのスラッとした長身美女で、女性からの人気も高いようですよ。
終わりかけから観た"フリークス・シティ"って映画がめっちゃB級映画すぎてかなり面白かった。マッケンジーデイヴィスもヴァネッサハジェンズも出演してたしどっちもめっちゃ可愛かった。 pic.twitter.com/AWmKMrSR3W
— m (@mylaaands) April 14, 2018
マリエット役のマッケンジーデイヴィスに絶賛魅了されてる。
フィフスエレメントのリールーに似てるって言うてる人おって、やっぱり私の勘違いじゃなかったんやって安心。せやねん、だから好きやねん。— ♍️みぁであるます♍️ (@menma_luv) November 2, 2017
今後の活動に期待が膨らみますね。
『タリーと私の秘密の時間』タイトルの意味・日本公開日は?
原題では『Tully』というタイトルで、『タリーと私の秘密の時間』は日本版タイトルとなっています。
“秘密の時間”というのは、明け方にタリーがマーロの家を去るまでの”夜”ですよね。
あるいは、マーロがタリーと過ごした幻想の期間。
その時間を経験した事でマーロは、育児を含む家庭での過ごし方に光を灯すことができました。
マーロが前向きなった理由の秘密、ともいえるのではないのでしょうか。
日本公開日は?
現在ではまだ今夏に公開されるという情報しか入っていません。
アメリカでの公開からおおよそ2,3ヶ月ほど遅れる事が多く、アメリカでは2018年5月4日に公開されていました。
今作も7月~8月の公開になりそうですね。
見た方の感想は?
<女性>
女性はもちろんのこと、お子さんをお持ちの男性にこそ観てほしい作品だと思いました。
シャーリーズセロン演じるマーロが3人目の出産を機に、母親として女として疲れ切ってしまいます。
そんな時に現れる夜だけのベビーシッター・タリー。
今時の女の子らしいタリーですが仕事は完璧、彼女に助けられながらマーロはかつての元気を取り戻していきます。
タリーと出会い変わっていくマーロの姿に、彼女は幸せになっていくんだなと言う安堵を感じさせてからの衝撃のラスト。
実はタリーはマーロが想像上で生み出していた、実在しない女性だったのです。
結果としては夫や家族の理解をえられたマーロですが、
タリーに自分を投影し、若さ、自由、愛を求めたマーロの心情を考えると悲しさが残ります。
<女性>
仕事や育児をする女性、まだ仕事や育児もしていない学生の女性、全ての女性にこの作品は観てほしいと思いました。
マーロは3児の母親でありながら、誰の助けも借りずに育児と仕事をこなしていました。
私も、マーロの完璧主義者で何処か人に頼りきれない性格に共感しました。
3人目の子育てをしている最中、今まで張り詰めて頑張ってきたマーロの心と身体は壊れてしまうのですが、
突然夜にやって来たベビーシッターに助けられます。
言葉遣いから見た目まで今時風な若いベビーシッターが登場したときは、ローマの負担が少しでも軽くなると思わず安堵しました。
夜だけにしか現れない不思議なベビーシッターの正体を知った時には、何故だか自然と涙が出てきました。
<男性>
映画「タリーと私の秘密の時間」を観ようと思ったのは「ポスターに惹かれた」からです。
シャーリーズセロンの顔に様々なシールが貼られており、最初は明るい映画なのかなと思って劇場に入りました。
しかし、内容は「結構暗い」ものでした。子育てで、生活や身体、気持ちの全てが変わってしまい、
それを苦しむ家族の話でした。自分の私生活とタイムリーな家族構成だったため、感情移入はしやすかったのですが、
なんだか自分も今の自分を棄てて、人生を振り返りたくなりました。なによりもシャーリーズセロンの役作りには毎回脱帽させられます。
見事の一言です。
おすすめ映画コーナー
ここでは出演者や映画に関係する作品をコージがおすすめしたいと思います。
やはりメインはシャーリーズセロンでしょうか。
私の中では作品自体も好きな『マッドマックス 怒りのデス・ロード』がおすすめですね。

シャーリーズセロンは主人公を助ける役ですが、やはり何と言ってもスキンヘッドになっていたのが印象的でした。
ストーリー自体も人気なのでおすすめです!
ちなみんU-NEXTでは登録すると31日間無料で600ポイントがいきなりプレゼントされるので、このマッドマックスもみることが可能です。
みた後に解約すれば無料ですし、その後はお得なポイント配布もあるのでぜひマッドマックスを無料で見てみてはどうでしょうか。
無料でみれる映画はたくさんあります。
ぜひこちらのページもどうぞ。
まとめ
大女優シャーリーズ・セロンが、大胆な役作りで母親を演じる『タリーと私の秘密の時間』。
予告動画でのスタイルの変貌にとても驚きました。
育児疲れで母親が抱えてしまうストレスは万国共通で、この作品を通して共有し、解消に繋がってほしいですね。
映画『タリーと私の秘密の時間』は2018年夏公開です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す