2017年『第65回 サンセバスチャン国際映画祭』撮影賞!
『ドイツ映画賞2018』音響賞受賞・作品賞ほか4部門ノミネート!
尋常ならざるサスペンスと衝撃に満ちた実話の映画化!
ちいさな独裁者(映画)ネタばれやあらすじ!キャストや日本公開日も!
紹介していきたいと思います。
『ちいさな独裁者』ネタバレ・あらすじ
1945年4月ドイツ。
『第2次世界大戦』終戦まであと1ヶ月。
敗色濃厚なドイツでは兵士の軍規違反が相次いでいた。
命からがら部隊を脱走した『ヘロルト』は、打ち捨てられた車両の中で軍服を発見する。
へロルトは、軍服を身にまとって大尉に成りすます。
そして、道中で出会った兵士たちを次々と服従させていく。
ヘロルト衛兵隊のリーダーとなった若き脱走兵。
傲慢な振る舞いをエスカレートさせ、ついには大量殺戮へと暴走し始めるが・・・
監督 | ロベルト・シュヴェンケ |
出身 | ドイツ・シュトゥットガルト |
生年月日 | 1968年 |
経歴 | ドイツ映画『タトゥー』映画監督・脚本デビュー。 『フライトプラン』ハリウッド作品、初監督。 |
主な監督作品
2001年『タトゥー』 2005年『フライトプラン』2009年『きみがぼくを見つけた日』
2010年『RED/レッド』 2012年『ゴースト・エージェント/R.I.P.D.』
2015年『ダイバージェントNEO』2016年『ダイバージェントFINAL』
原題の『Der Hauptmann』意味は『大尉』です。
制作『ドイツ』『フランス』『ポーランド』の合作になります。
撮影は、ドイツで行われました。
『ちいさな独裁者』キャスト
一人の若き脱走兵の衝撃的な実話が映画化、ロベルト・シュヴェンケ監督最新作『ちいさな独裁者』2019年2月8日公開決定✨https://t.co/04QUi7s4Mv#ちいさな独裁者 pic.twitter.com/HGOQvDNGsK
— 映画 アネモ編集部 (@anemo_movie) 2018年10月22日
ヴィリー・ヘロルト『マックス・フーバッヒャー』(Max Hubacher)
名前 | マックス・フーバッヒャー |
出身 | スイス・ベルン |
生年月日 | 1993年 |
経歴 | 2009年『Bold Heroes』映画デビュー 2012年 Schweizer Filmpreis『The Foster Boy』主演俳優賞 2012年 シューティング・スター賞 |
主な出演作品
2009年『Bold Heroes』2010年『Stationspiraten』2011年『Der Verdingbub』
2012年『The Foster Boy』2013年『リスボンに誘われて』2015年『Driften』『まともな男』
2017年『Lasst Die Alten Sterben』2018年『Mario』『Der Läufer』
フライターク『ミラン・ペシェル』(Milan Peschel)
名前 | ミラン・ペシェル |
出身 | 東ドイツ・東ベルリン |
生年月日 | 1968年1月1日 |
経歴 | 2012年『ドイツ映画賞』『バイエルン映画賞』主演男優賞『Halt Auf Dem Freilicht』 |
主な出演作品
2007年『愛の涯 私は風になった』2011年『コッホ先生と僕らの革命』
2014年『ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない』2015年『僕とカミンスキーの旅』
2018年『5人の友人 恐竜の谷で』
キピンスキー『フレデリック・ラウ』(Frederick Lau)
名前 | フレデリック・ラウ |
出身 | ドイツ・ベルリン・シュテーグリッツ |
生年月日 | 1989年8月17日 |
経歴 | 2008年『ドイツ映画賞』助演男優賞『THE WAVE ウェイヴ』 2015年『ドイツ映画賞』主演男優賞『ヴィクトリア』 |
主な出演作品
2003年『飛ぶ教室』2008年『THE WAVE ウェイヴ』2009年『血の伯爵夫人』
2011年『ラコニア号 知られざる戦火の奇跡』
2012年『コーヒーをめぐる冒険』2013年『陽だまりハウスでマラソンを』
2015年『ヴィクトリア』『スターファイター 未亡人製造機と呼ばれたF-104』
2017年『グッドランド』
ユンカー『アレクサンダー・フェーリング』(Alexander Fehling)
名前 | アレクサンダー・フェーリング |
出身 | 東ドイツ・東ベルリン |
生年月日 | 1981年3月29日 |
経歴 | 2018年『ドイツ映画賞』助演男優賞ノミネート『ちいさな独裁者』 2011年『ドイツ映画賞』主演男優賞ノミネート 『ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜』 |
主な出演作品
2009年『イングロリアス・バスターズ』
2010年『ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜』
2012年『陰謀のスプレマシー』2014年『顔のないヒトラーたち』
2015年『アトミック ファラフェル』
ハンセン『ワルデマー・コブス』(Waldemar Kobus)
名前 | ワルデマー・コブス |
出身 | ポーランド |
生年月日 | 1966年 |
主な出演作品
2008年『ワルキューレ』2006年『ブラックブック』
2011年『ビッケと神々の秘宝』2009年『小さなバイキング ビッケ』
ロジャー『ザムエル・フィンツィ』(Samuel Finzi)
名前 | ザムエル・フィンツィ |
出身 | ブルガリア・プロヴディフ |
生年月日 | 1966年1月20日 |
経歴 | 2016年『ドイツ人俳優賞』コメディ部門最優秀俳優賞 |
主な出演作品
2012年『ルートヴィヒ』 2014年『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』
2016年『モンキー☆キング』2018年『ガン・ドッグ』
『ちいさな独裁者』『ヴィリー・ヘロルト』(Willi Herold)
本作のモデルとなった人物『ヴィリー・ヘロルト』
『エムスラントの処刑人』(Der Henker vom Emsland)の異名で知られる人物です。
ドイツの軍人で、第2次世界大戦の末期、上等兵でありながら空軍大尉を装って多数の敗残兵を指揮下に収めます。
1945年3月、ドイツとオランダ国境からほど近い『グローナウ』を巡る戦いの最中にヘロルトは脱走します。
『バート・ベントハイム』方面へと徒歩で向かっている最中に、ヘロルトは側溝に落ちた軍用車の残骸を発見。
車内には大量の荷物が残されていて、箱の1つを開けると勲章の付いた真新しい空軍大尉の軍服が収められていた。
この軍服を着用して大尉に扮したヘロルトが、北へと歩いていると、若い敗残兵に『大尉殿、大尉殿!』(”Herr Hauptmann, Herr Hauptmann!”)と呼び止められる。
部隊から逸れたので指示が欲しいとこわれたヘロルトは、敗残兵に対し自分の指揮下に入るように命じます。
その後も道中で敗残兵たちと合流しつつ北進を続け『メッペン』に到達した時点で、およそ30人の敗残兵がへロルトの指揮下に入ります。
『ヘロルト戦闘団』『ヘロルト野戦裁判所』『ヘロルト衛兵隊』などと部隊名を自称していました。
4月12日、へロルト一団は『アシェンドルフ湿原エムスラント収容所』にたどり着きます。
収容所は、主にドイツ国防軍の脱走兵や政治犯が収容されており、
本来の収容人数は1,000人程度でしたが、当時は敵の前進に伴って放棄された周辺の収容所からも囚人らが移送されていて、およそ3,000人が収容されていました。
ヘロルトは、収容所および地元党組織の幹部らに『総統は自分に全権を与えた』と語り、野戦裁判所を設置して秩序の回復を図ると宣言します。
既に事態を収拾する能力を失いつつあり、また不祥事に対する中央からの処罰を恐れていた収容所および党組織の幹部らは、総統の命令のもと活動しているというヘロルトの嘘を疑おうとしませんでした。
ヘロルトと敗残兵らによって収容所の不当支配が始まります。
外国人・脱走兵・その他の囚人の拷問や処刑を行っていきます。
4月13日、74人が殺害されます。
4月19日、イギリス空軍によって収容所が爆撃を受けて、生き残っていた囚人のほとんどが脱走します。
ヘロルトと敗残兵は収容所を放棄し、戦争犯罪を重ねながら放浪していきます。
4月20日、『パーペンブルク』連合国軍の到着に備えて家に白旗を掲げていた農夫を逮捕して絞首刑を執行します。
4月21日、『レーア』に到着します。
ホテルに1泊したあと、再び野戦裁判所の設置を宣言し、2人の男性を逮捕して処刑します。
海軍の脱走兵1人と精神障害者1人も処刑されます。
4月25日、レーア刑務所に収監されていたオランダ人5人の身柄を引き取り、数分間の裁判でスパイ容疑者として形式的に裁き、墓穴を掘らせたのちに射殺します。
ヘロルトらによる最後の犠牲者になります。
連合国軍から逃れるべく、ヘロルトらは後退を続けていました。
『アウリッヒ』に到着した時点で、現地のドイツ軍司令官の命令により全員が逮捕されます。
5月3日、海軍軍事裁判所にてヘロルトは全ての罪を自白し、翌日には前線執行猶予処分『執行猶予部隊』への転属が決定。
しかし、ヘロルトは出頭せずに姿を消して敗戦まで潜伏します。
敗戦後『ヴィルヘルムスハーフェン』で、煙突清掃員として働いていました。
5月23日、食パン1斤を盗んだとして現地に進駐していたイギリス海軍に逮捕されます。
その後の取り調べで、へロルトが多数の戦争犯罪を犯したことが明らかになります。
1946年2月1日、イギリス軍はヘロルトと彼が率いた敗残兵たちを集めて『アシェンドルフ収容所』で、虐殺犠牲者の遺骨を掘り返すように命じまます。
最終的には、195人分の遺骨が回収されました。
8月、イギリス軍は『オルデンブルク』にてヘロルトと敗残兵らあわせて14人を裁くための軍事裁判を設置します。
へロルトらは、125人の殺害について責任を負うものと判断されました。
8月29日、被告のへロルトと6人の敗残兵に対して死刑、5人に対して無罪の判決が言い渡されます。
死刑判決が下った敗残兵の1人は、後に控訴を行い、死刑判決が取り消されています。
尋問中、虐殺の動機について問われると『何故収容所の人々を撃ったのか、自分にもわからない』と答えたと言われます。
11月14日、『ヴォルフェンビュッテル』の戦犯収容所にて、戦争犯罪者としてへロルトと5人の敗残兵のギロチンによる斬首刑が執行されました。
まとめ
映画『ちいさな独裁者』を、まとめてみました。
ナチス将校の威光を、偶然の成り行きと言葉巧みな嘘により手に入れた若者。
ヒトラーを想起させる『独裁者』へと変貌していく。
『権力』その力を行使する者。
その力にしがみ付こうとする『人間の醜さ』盲従してしまう『人間の弱さ』
現代社会への『警鐘』になる本作。
配給は『シンカ』『アルバトロス・フィルム』『STAR CHANNEL MOVIES』です。
『2019年2月8日』全国順次ロードショーです!
『ヒューマントラストシネマ有楽町』『新宿武蔵野館』『YEBISU GARDEN CINEMA』ほか公開予定です!
あなただけの『映画』探してみてはどうですか!
読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す